今日はウエディングドレスについて~
ウエディングドレス選びは花嫁さんの一大イベントですよねー♡
後悔しないようにドレス選びは慎重に♪
海外挙式の場合、ウエディングドレスは現地でレンタルか、持ち込みか、迷うところですが。
事前に日本で試着できると安心ですが、そんな事できるのは大手のプロデュース会社だけだし、現地のプロデュース会社に申し込みされた方はほぼ、挙式前日に衣装を決めて、翌日本番!って方が多いんじゃないでしょうか?
ちなみに私は、レンタルの方が多い中持ち込みにしました!
ドレスを持ち込みにした理由
レンタルだと前日が衣装選びで終わってしまうから
今回ハワイ旅行は4泊6日!
そのうち1日は挙式だし、ハワイ満喫できるのは残り3日のみ。
前日にドレス試着があるとそれだけで1日潰れてしまう・・・。
できるだけハワイではゆっくりしたーい♪と思っていたので。
レンタルのウエディングドレスがあんまり衛生的に思えなかったから
前回ハワイ挙式に参列した時に思ったのだけれど、ハワイ挙式ってとにかく移動が多い。
日本のホテルウエディングみたいに、室内で2時間程度だったら汚れも目立ちませんが。
ホテルでドレスに着替えて→式場まで車移動→挙式→海辺でフォトツアー!
などのコースだと、ほぼ丸1日来てる事に。
砂浜や街中歩いたら裾は真っ黒・・・
おまけに炎天下で汗だく。
クリーニングされてるだろうけど、ちょっと衛生的になぁ・・・と思ってしまい。
気に入ったものがなかった場合追加料金がかかるから
前日に選んで、基本プラン内に気に入ったのがなかったら、アップグレード。更にアップグレード!
と、なりそう・・・
こればっかりは見て見ないと何とも言えないけれど、好き嫌いがはっきりしている私としては、事前に選んでおいた方が無駄な出費にならず無難かなぁと。
お願いしているプロデュース会社がドレス持ち込み料金0だったから
これはプロデュース会社にもよりますが、国内のプロデュース会社でドレス持ち込み無料ってとこはほぼ無いと思いますが・・・
これは現地のプロデュース会社ならでは!
現地でも持ち込み料とるとこもあるので、それは要確認!
ドレス持ち込みのデメリット
単純にかさばる
持ち込みの場合先にホテルに送ってしまう手もありますが、私は自分のスーツケース1つ潰して持って行きました。
行きは特に問題無いのだけれど、帰りはお土産増えるので、やっぱり場所取るなぁと(^-^;
ドレス以外に旦那さんの挙式用の服やら靴やら~
持ってくものたくさんで(^-^;
ちょっと面倒だったかも。
シワになりやすいドレスだと、アイロンがけが手間
ドレスの素材によっては1日スーツケースにしまっておくとグチャグチャ。って場合も。
そうなると前日ドレスにアイロンがけ作業に追われて結局ゆっくりできない!
という結果に。
シワがあまり気にならない素材以外は、持ち込みおすすめできませんー。
シワになるかわからない!という場合は事前に1日スーツケースにしまってみると良いかも♪
装飾品も用意しないとならない
私は母にもらったパールのネックレス以外身につけませんでしたが、イヤリングも!ティアラも!ってなると、それだけでそこそこお値段しちゃいます。
トータルで貸してくれるところも多いので、色々つけたい!つて場合はレンタルのが簡単かなぁ。
結局レンタルと購入どっちが良いの?
私の場合ドレスは購入して良かったなぁ。と思ってます。
ビーチウエディングで長い時間屋外で着ていたので、借り物だと汚れるの気にしちゃってストレスだったかも。
自分のものならどれだけ汚しても平気だし。自由に動けて良かったです。
挙式の後、レセプションもドレスで行く場合や、フォトツアーなんかする場合は
購入のほうがおすすめかなぁ。
でも、持ち運びするのはそれなりに労力いるのでそれが我慢できそう!って人限定で♡