ハワイで結婚しましたブログ⑭写真とアルバム作りに関して

こんにちはー♪

今日はフォト関係について。

帰国後1か月位でUSBに入った写真が航空便で届きました。

写真撮影とアルバムって結婚式の総額かなり圧迫しますよね・・・。

私も、最初聞いた値段見た時、写真「高っ!!」って思いましたよ。

今日はフォトグラファーさんやアルバム作りの細かいところについて書きます。

挙式のフォト撮影について

フォトプランの金額

私がお願いしたのは「メイク~挙式~挙式後ビーチフォト」がすべてセットになっているもの。
セットで10万円。

あと撮影ビーチが遠方だったため約2万の出張料金がついてトータル12万ほど。

安くもないけど相場としては高くもないと思います。

フォトグラファーの指名について

私は特に指名はしませんでした。

そこまで必要ないかなぁ・・・と。

そもそも被写体がたいしたことないし(-ω-)(-ω-)(-ω-)

漠然と、すてきな写真撮ってほしい!!とかだと好みのカメラマン指定したほうが良いですが、

「こんな写真が撮ってほしい!」というこだわりがあるなら、
気に入った構図の写真をファイルして当日持って行けば相手もプロなので似た感じに撮ってくれます。
(持っているカメラの機材にもよりますが)

心配なら、こんな感じに撮れますか??とプランナーさんに確認しとくのも良いかも。

カメラマンに高い指名料払うより、気に入った構図をファイリングして行ったほうが満足度高いかな。

ちなみに私の場合はあんまりポーズをとったような写真が好きではなく・・・

自然なところ撮って下さいとお願いしました。

カット数について

カット数は全部で250枚って書いてあったけど、メイクシーンだけでそのくらい撮られていて、手元に来た写真は全部で728枚でした。

写真は多めに撮ってくれるとは思ってたけど、まさか倍以上とは思わなかった・・・。

正直700枚近くあれば気に入った写真もけっこうありました。

その分ボツ写真も多かったけど!!

あと、なぜかモノクロ設定の写真が入っていたのですが、今の時代モノクロにするなんてアプリでも自分でできるし
・・これカラーだったらなー。と、思ったのもあったので、モノクロはいりませんと伝えておいたほうがいいかも。

フォトアルバムについて

アルバムはデータが届いてから、自分で作りました⇓

40ページの26cm角サイズです。表紙はシンプルに文字のみ。

ネットの製本会社に頼んだのですが、
ハードカバーでしっかり製本されて、ケースも付いて1万2千円でした。
同じものP会社に頼んだら10万近くすると思う・・・。

ネットで注文できるフォトアルバムは色んな会社があって、値段もピンキリだし迷いましたが。
マイブック
という製本屋さんに頼みました。

今まで何冊か作ってきて、マイブックがきれいで色褪せもないし、思い通りの写真集が作れるので最近はマイブックばかり使ってます。


中はこんな感じ。印刷の質感は光沢/つや消し/ニス加工 と選べるのだけれど、「つや消し」がおすすめ!一番おしゃれな仕上がり~♪


見開き2ページに渡って写真も大きく使えたり◎


1ページに色々詰め込んだり。配置の仕方は色々~。

テンプレートもたくさんあるのでちょっとパソコンが使えれば、プリクラ感覚で配置するだけで作れるのでおすすめ♪

マイブックのホームページはこちら→マイブック

ホームページ内にクーポンもあるので探してみると◎


ちなみに友達とかに配る簡単なフォトアルバムはこれがおすすめー♪
1冊198円で作れるし。アプリもあるし、スマホでも手軽に作れるので
【しまうまプリント】インターネットでかんたん作成フォトブック


フォトアルバムは今回の結婚式の最後の節約でした( ´艸`)

思ったより簡単に作れたし、これはP会社に頼まなくて良かったかな。

写真も自分の好みのものだけ使えて満足♪

以上。写真関係についてでした♪


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする