こんにちは。PALです。
ハワイ挙式の失敗談に続き、これはやって良かったなー♪という成功体験談。
手配して良かったオプションなどご紹介。
手配して良かったこと・しなくて良かったこと
手配は現地プロデュース会社に頼んだ
そもそもな話になりますが。
手配会社はやっぱり現地の会社で良かったなーと。
色々融通がきくし、何よりリーズナブル!!
色々オプションも付けてそんなに金額が行かなかったのは現地の手配会社だからこそ。
もう一度ご紹介しておきますが、私の手配した会社はこちら⇓
他に調べた現地プロデュース会社はこちら⇓
おすすめ現地プロデュース会社と連絡をとった会社一覧
他にも「ハワイ 現地プロデュース会社」で検索すれば色々出てくるので調べてみてください。
ドレスはレンタルではなく購入にした
ハワイ挙式だと日本でのホテルウエディングと違ってドレスを着ている時間が長いです。
滞在しているホテルで支度→車で式場まで移動→リハーサル→本番挙式→写真撮影など→車でホテルへ
↑この間ずっとドレスのまま。
ホテルウエディングだとお色直しがあったりで、1着のドレスを着ている時間は2時間程度ですし、ずっと室内に居るので汚れも気になりません。
しかしハワイ挙式だと約倍の4時間。
私の場合、部屋で前撮りしたり移動時間が長かったりで5時間ほど同じドレス着ていました。
しかもビーチウェディング。
砂浜歩き回ります。
ビーチウェディングではなくても移動で道路を歩いたり。
帰ってからドレスを脱ぐと裾に砂と木くずが大量に挟まってました。
部屋に帰ってからの裾の証拠写真(笑)
木くずに汚れがすごかったです・・・
5時間の間にレンタル衣装を汚したら悪いなぁと、気にしながら着るのはちょっとストレス。
しかもどのレンタル衣装屋さんも、日本のホテルウエディングで使ってるものと比べると衣装の痛みが激しいような・・・
暑い場所なのでみんな汗もかくし・・・
なので私は激安のウエディングドレスを持ち込み。
探せば10万円以下で買えるドレスなんてたくさんあります!
ビーチでフォトツアーなどする場合はどうせ汚れるし高いドレスじゃないほうが気が楽。
レンタルしてもそこそこ金額とられるし、買ってしまって正解でした♪
ドレス選びについてはこちらのブログ参照⇒ウエディングドレスはレンタル?購入?
ドレス購入サイトについてはこちら⇒かわいいのに安い♪格安ウエディングドレスショップ一覧
ファーストミートをした
これは頼んでいたわけではなく、泊まった部屋の関係で結局ファーストミートっぽくなってしまい。
プランナーさんが気を利かせてファーストミートの段取りをやってくれたのだけれど。
なんかけっこう思い出になって良かったー♡
ファーストミートなんて若い子ならまだしも、アラサーママにとっては恥ずかしいだけじゃん!と、思っていたけど、こういう ザ・結婚式!みたいなのも悪くないですねー♡
素敵な写真も撮ってもらえて良かったですよー♡
挙式の時間を朝10時からにした
これは得にビーチウェディングやガーデンウエディングなど、公共の場所で挙式する場合ですが。
私はワイマナロビーチというワイキキから少し離れたビーチで挙式しました。
ワイキキ周辺のビーチに比べれば人の数も少なめですが、それでも昼間に近くなればなるほど人は増えます。
海水浴だったり魚釣りだったり。
浜辺は広いのでそんなに気になりませんが、やっぱり周り人だらけの状況で挙式は気が散るし。
じろじろ見られるのもちょっと・・・
挙式自体はリハーサル含め1時間ほどで終わるので、11時には式終了。
10時の時点では全然人いなかったのが、11時過ぎるとかなり人が・・・
ゲストには出発が早くて申し訳ないけれど、ビーチウェディングするなら朝早めの時間がおすすめ。
挙式ではなく、ビーチでフォトツアーって方も、できるだけ早い時間がいいかなぁ。
真昼間で太陽ギラギラだと顔テカるし!
まぁ、theハワイって感じの写真が撮りたい場合は真昼もいいのかな。
フラワーシャワーのオプション
参列者が居てフラワーシャワー付けない方はあんまりいないと思いますが。
両親しか来ないし・・・っていう式の場合でも、フラワーシャワーはおすすめ。
なぜかって「良い写真が撮れる確率が高い!」
お花投げてくれるの2人とかでも、さすがはプロカメラマン。とってもきれいに取ってもらえました。
フラワーシャワーの時は絶対みんな笑顔だしね!
オプションでシャンパントースト(乾杯用シャンパン)を付けた
日本でホテルウエディングだったら、式が始まる前にロビーでコーヒーが飲めたり、挙式後披露宴会場に行けばすぐにウエルカムドリンクが出てきたり。
ホテル内なのでいつでも飲み物は手に入りますが、ハワイ挙式はそういうわけにはいかず。
チャペルで挙げる予定でそのままそこで披露宴(食事会)もっていうプランだと飲み物出てきたりしますが。
ビーチウェディングや教会で挙式だと、ホテルを出て挙式をして、終わって更にホテルに戻るまで飲まず食わずです。
用意のいい人はペットボトルでお水持参したりするけど。
常夏のからっとした気候の中、行き帰り含め(挙式場所にもよりますが)3時間ほど水分補給できないのはつらーい!
しかも私はビーチウェディング!
更に飲み物ないとつらーい!
なので挙式後、乾杯セレモニー風に冷たいシャンパン(ノンアルコール)がいただけたのはとっても良かった♪
みんなに喜んでいただけましたよー♪
演出を喜んでもらったってうより、リアルにみんな喉乾いてた感があったけど(^^;;
DVD撮影をつけなかった
動画撮影をお願いするかは、けっこう悩んだのですが・・・
動画撮影って基本挙式の間のみ。
挙式中は参列者の動画、写真撮影など禁止されている教会も多いのでDVDつける方も多いと思いますが。
正直淡々と挙式が進行していく動画ってつまんない・・・
きっとあっても見返す事はなかっただろうと思います。
iphoneで前後の様子を友達に撮ってもらったのですが。
見返すにはそれで充分でした。
どうしても日本での披露パーティに使いたいって場合は別ですが。
余計な出費を見極める事も大切~♪
結婚式にかかったお金情報はこちら⇒結婚式総額&細かい費用まとめ
コンドミニアムに泊まった
今回は子連れだったのもあり、普通のホテルではなく、キッチンやランドリーが付いているコンドミニアムに泊まりました。
ハワイ挙式のメイクは滞在しているホテルの部屋で行う事がほとんど。
部屋が1部屋しかないとメイクさんやプランナーさんが出入りするし、旦那さんはバスルームで着替えたりしないとなりません。
コンドミニアムは寝室とダイニングが別れてる場合が多いので、ダイニングでメイクさんにお支度してもらって、旦那さんは寝室で支度っていう事が可能。
機能的にはとても良かったけれど、コンドミニアムってやっぱり旅慣れてるバックパッカー的な人が泊まるとこだしね。
ハネムーン感は全くありません(結婚式すると言ったら部屋は最上階にしてくれたけど)笑
ハネムーンにコンドミニアムはちょっと・・・という方は、2部屋か、完全にスペースが区切られてる作りのホテルだと2人とも支度がスムーズにできておすすめ♪
まとめ
色々後悔もあった今回の挙式でしたが、全体的にはとっても満足!
そして何よりハワイのロケーションが1番のオプションだった事は間違いなし!
日本で挙げるよりずっとずっと思い出に残るものとなりました。
慣れない土地での結婚式は不安もあると思いますが、その分達成感も大きいと思います♪
プレ花嫁さん達の結婚式が素敵なものとなりますように♡